平成27年度前期採択課題

#研究代表者研究機関研究課題名
1岡本 昌憲鳥取大学乾燥耐性コムギの包括的分子特徴づけ
2牧野 修上智大学バクテリオファージφ29 の感染に抵抗性を持つ枯草菌変異株の探索と解析
3長岐 清孝岡山大学RNA-seq による分散型動原体形成因子の同定
4飯塚 怜東京大学液滴を利用したシングルセルゲノミクスによる,微生物培養を介さない酵素遺伝子取得法の実践
5立石 亮日本大学リンゴ果実の収穫後の食感形成に関わる遺伝子群の網羅的解析
6杉田(小西) 左江子香川大学イネ脱粒性遺伝子の栽培化における遺伝子ネットワークの解明
7宮下 正弘京都大学質量分析データと全トランスクリプトーム情報の融合によるサソリ毒液に含まれる新奇殺虫性ペプチドの効率的探索
8石橋 宰大阪府立大学食品や屋内環境を汚染する衛生害虫ヒラタチャタテのゲノミクスに基づく危害性分析
9窪寺 恒己国立科学博物館次世代シーケンサーを利用した魚類の絶滅種・絶滅個体群の遺伝的多様性解析
10竹内 裕東京海洋大学魚類の始原生殖細胞に増殖不全をもたらす遺伝子発現異常の解明
~ニベ×シログチ種間交雑魚はなぜ不稔となったのか?
11Diana Buzas横浜市立大学DRE2 を介したミトコンドリアと核のエピジェネティックコミュニケーション
12細谷 将東京大学性染色体はなぜ移り変わるのか?誕生直後の性染色体に残された選択の痕跡
13西條 雄介奈良先端科学技術大学院大学塩馴化処理による植物の免疫応答のプライミング
14高橋 遼平山梨大学骨資料の損傷と残存DNA の劣化に関する定量的研究
15山本 義治岐阜大学シロイヌナズナ、イネの転写開始点解析
16花田 耕介九州工業大学オオハマニンニクのトランスクリプトーム解析
17伊藤 秀臣北海道大学高温ストレス誘導型転移因子の育種への応用
18上村 匡京都大学害虫を含むショウジョウバエ近縁種を用いた食性依存的な生体応答の比較ゲノミクス
19辻 寛之奈良先端科学技術大学院大学植物生産性を支える幹細胞・分化器官のエピゲノムコミュニケーション
20武田 真岡山大学オオムギ種子のタンパク質含量を支配する遺伝子群のRNA-seq解析
21執行 正義山口大学ネギ類の分子育種と機能性開発を目的とした染色体添加系統の遺伝子発現解析
22福澤 秀哉京都大学環境応答遺伝子ネットワークの解明による生産力規定因子の同定
23門多 真理子武蔵野大学乳酸発酵に優れたEnterococcus mundtii QU25におけるカタボライト抑制メカニズムの解明と解除法の開発
24野尻 秀昭東京大学重要酵素Rieske oxygenaseの機能構造解析のためのゲノム情報基盤の整備
25広瀬 侑豊橋技術科学大学日本発のシアノバクテリアの新しいゲノムデータベースの構築

平成27年度後期採択課題

#研究代表者研究機関研究課題名
1池田 俊太郎京都大学ウシ着床前胚においてMATⅡと相互作用するゲノム領域の探索
2宮本 圭近畿大学受精卵の全能性を予測する新技術の開発
3宮竹 貴久岡山大学貯穀害虫コクヌストモドキ類の対天敵回避行動の系統差を分子レベルで解明する
4平沢 敬東京工業大学実験室進化によりグリセロール資化能を賦与した出芽酵母のオミクス解析
5横山 栄二千葉県衛生研究所牛の腸管出血性大腸菌O157保菌制御のための進化系統別変異発生頻度の解析
6酒井 達也新潟大学根の成長における青色光受容体フォトトロピンの転写制御機構の解析
7野々村 賢一国立遺伝学研究所イネの生殖器官に特異的な非コードDNA 領域に由来する小分子RNA の解析
8丹羽 隆介筑波大学内部寄生蜂感染時の宿主ショウジョウバエのトランスクリプトーム解析
9三上 浩司北海道大学海産原始紅藻類ウシケノリにおける淡水適応機構のゲノム科学的研究
10川口 眞理上智大学タツノオトシゴの育児囊の形態形成メカニズム
11門田 有希岡山大学メタゲノム解析を利用した土壌病害診断バイオマーカーの開発
12山川 武夫九州大学Rj3ダイズ品種に根粒形成を抑制される根粒菌のゲノム解析
13二橋 亮産業技術総合研究所カワトンボの翅色多型の分子基盤
14八丈野 孝愛媛大学免疫反応を破綻させる植物病原糸状菌エフェクターの同定
15二橋 美端子茨城大学カイコの体色変異体を用いた昆虫の色素合成経路の解明
16田所 友美横浜市立大学気道の腹側・背側における気道上皮幹細胞の差異
17晝間 敬奈良先端科学技術大学院大学リン欠乏条件下におけるコレトトリカム属の内生糸状菌による新規植物生長促進機構の解析
18河田 雅圭東北大学チョウ類のホストレンジを決定する遺伝的基盤の解明
19得平 茂樹首都大学東京窒素固定型シアノバクテリアを利用したバイオ肥料の開発
20岩上 哲史筑波大学除草剤抵抗性雑草における急速な除草剤解毒代謝メカニズムの解明
21小林 佑理子岐阜大学網羅的遺伝子発現ゲノムワイド関連解析を通じたアルミニウム耐性遺伝子群の同定
22佐藤 幸恵筑波大学ハダニ類における母子交配と血縁構造の解明
23木村 澄畜産草地研究所全ゲノム解読データを使用したセイヨウミツバチ(Apis mellifera)とニホンミツバチ(Apis cerana japonica)の比較ゲノム研究
24鎌田 芳彰基礎生物学研究所RNAseq法を用いた細胞内アミノアシル-tRNAの測定法の開発
25渡辺 勝敏京都大学頻繁な倍数性変化を生じる脊髄動物の遺伝子量補償機構の解明:雌性発生3倍体フナのケース
26覚張 隆史金沢大学東アジアにおける遺跡出土馬の全ミトコンドリアDNA配列決定