平成28年度前期採択課題

#研究代表者研究機関研究課題名
1佐藤 昌直北海道大学カイコの家畜的形質に関与する遺伝子座の同定
2奥村 裕水産総合研究センター東北区水産研究所微生物群集に及ぼす津波の影響評価:次世代シーケンサーを用いた環境試料のレトロスペクティブ分析
3酒井 達也新潟大学根の成長における青色光受容体フォトトロビンの転写制御機構の解析
4KIM JUNE-SIK理化学研究所ゲノムリシーケンスを利用した植物耐乾性を支配する量的形質遺伝子の同定
5土松 隆志千葉大学近親交配はゲノム進化に何をもたらすか:接合藻類ヒメミカヅキモを用いて
6彦坂 晶子千葉大学単為結果性キュウリの果実成長制御メカニズムの解明
7松尾 隆嗣東京大学テナガショウジョウバエの交尾受容性を制御する遺伝子座の同定
8正木 春彦東京大学cAMPに応答してコロニー形成を制御する大腸菌遺伝子の研究
9岡田 憲典東京大学Oryza属のファイトアレキシン生合成遺伝子クラスター領域における発現誘導機構の進化的保存の追究
10窪崎 敦隆国立医薬品食品衛生研究所細菌・真菌同時検出を目指す網羅解析法の構築
11辻 寛之横浜市立大学極微量サンプルによる植物のDNAメチローム・トランスクリプトーム解析による植物改良の基盤技術開発
12高野 英晃日本大学有用微生物群の光環境応答メカニズムに関する研究
13榎 真一山梨大学統合オミクス解析による甲州ブドウの特性解明
14成川 礼静岡大学クロロフィルdを持つシアノバクテリアAcaryochloris marinaの光質応答転写システムの解明
15瀬戸口 浩彰京都大学多様な花色を有するミスミソウを用いた着色機構の解明
16高田 達之立命館大学琵琶湖固有種ホンモロコ生殖巣のトランスクリプトーム解析
17藤原 伸介関西学院大学超好熱菌の分岐型ポリアミン依存的に発現する遺伝子の網羅的同定
18山本 真紀関西福祉科学大学ラン科植物における動原体配列のChIP-Seq解析
19仲宗根 薫近畿大学泡盛黒麹菌ゲノム情報に基づく泡盛製造への応用と古酒熟成化促進
20西條 雄介奈良先端科学技術大学院大学植物免疫記憶の制御機構に関するChIPシークエンス解析
21木村 康二岡山大学ウシ卵管が分泌するエキソソーム内に存在するmiRNAの同定およびその初期胚への機能解析

平成28年度後期採択課題

#研究代表者研究機関研究課題名
1高橋 秀和秋田県立大学Resequencing法による秋田県在来ダイコンの着色遺伝子の単離
2福田 智一岩手大学リプログラミング6因子によるブタ由来iPS細胞のRNA-Seq解析
3津田 雅孝東北大学異種細菌株共存による環境汚染化合物の効率的分解:トランスクリプトーム解析に基づく効率的分解機構の解明
4経塚 淳子東北大学作物の成長段階の移行タイミングを制御し生産性を向上するための分子基盤構築
5二橋 亮産業技術総合研究所つくばセンタートンボの翅色形成の分子基盤
6鈴木 雅京東京大学ハバチ類の新規性決定遺伝子の同定とその害虫防除法への応用
7和地 正明東京工業大学大腸菌tolC 変異株が酸感受性を示す機構の解析
8得平 茂樹首都大学東京シアノバクテリアにおける窒素固定能獲得機構
9川口 眞理上智大学タツノオトシゴ育児嚢の主要構成組織の分子マーカーの探査
10野々村 賢一国立遺伝学研究所イネの減数分裂を促進するエピジェネティック制御機構の解明
11粟井 光一郎静岡大学糸状性シアノバクテリアAnabaena sp. PCC 7120 における新規酸素センサーの探索
12山本 義治岐阜大学シロイヌナズナ自然変異系統の転写開始点解析
13福澤 秀哉京都大学光合成生物の環境順化におけるゲノム応答
14加藤 明宣近畿大学dsRNA 依存的RP 法によるtail-to-tail 遺伝子相互作用の解析
15藤本 龍神戸大学クロマチンリモデリング因子による雑種強勢発現機構の解明
16小林 括平愛媛大学植物ウイルスタンパク質による病徴様表現型誘導時における前初期応答の解析
17松下 一信山口大学酢酸菌の酢酸発酵能に影響を及ぼす適応変異育種株の遺伝子発現解析
18高坂 智之山口大学ストレス耐性の向上した耐熱性酵母のゲノム内変異解析
19山田 守山口大学定常期以降の大腸菌の生存機構の解明
20花田 耕介九州工業大学トランスクリプトーム解析から推察されるオオハマニンニク染色体の進化的起源